講義
-
量子力学II (2025)
2025年度量子力学II 講義(初貝安弘),演習(溝口知成),TA(山本晃大) 量子力学における対称性の議論を納得できるように学びましょう。 iOSではスクロールしません。PCにてご覧ください。
-
第68回物性若手夏の学校(2023)(原稿追加)
20年ぶりに物性若手夏の学校で話をしました。残念ながら台風でオンラインとなりました。 第68回(2023年)物性若手夏の学校 集中ゼミ 「幾何学的位相とゲージ場」 初貝 安弘 電磁気学の点電荷は基本的ですが […]
-
物性物理学(大学院)2021年春AB
固体物理における電子相関の物理の基礎(第二部初貝担当分) いわゆるバンド理論で記述できない電子間の相互作用が本質的な現象として、磁性と超伝導を取り上げ、その基礎を学ぶ。 1.第2量子化 2.磁性 3.超伝導 参考書は,例 […]
-
量子力学3(2020)(筑波大学)
2020年度量子力学3(遠隔講義)講義(初貝安弘),演習(吉田恒也),TA(若尾洋正,南島元) 量子力学における対称性の議論の基礎を学び,回転操作に関連する角運動量について詳しく議論する。その後,量子力学と群の関係の基礎 […]
-
-
-
-
-
-