量子力学第3(東京大学2000−2004)

量子力学第3・学部3年 ・内容 量子力学的散乱理論 第二量子化 多電子原子の量子力学 電磁場の量子化(Coulomb Gaugeで光と物質の相互作用まで) ・講義ノート・東大 Open Course Ware ・東大 Open Course Ware (English)  ・演習問題 ・散乱問題 ・相対論的量子力学 ・多体問題 ・光と物質の相互作用 ・試験 ・2000年度試験  ・2000年度追試...
Read More

統計力学特論(1999)

統計力学特論 ・統計力学のやや進んだ話題に関して学ぶ・学部4年,大学院 ・内容 1.経路積分 2.二重量子井戸のインスタントン効果の計算(Based on Sidney Coleman's lecture) ・レポート問題 
Read More

計算物理(1998−2003)

計算物理 ・学部4年,大学院・1998...2003年実施 ・内容 モデルハミルトニアン 電子系の量子モンテカルロ計算の方法論< グラスマン数 負符号問題 密度行列くりこみ群 ・講義ノート: 計算物理(1998)  ・講義ノート:物性論での数値計算(2001)
Read More

数学1

数学1 ・現代の自然科学の記述法である数学的手法に関して学ぶ ・学部2年 ・内容 1.常微分方程式  2.ベクトル解析  3.変分法 ・関連する教科書を書きました, 
Read More

統計力学(1998)

統計力学・学部3年・1998実施(東京大学) ・内容 量子統計力学の基礎 統計集団と量子統計 量子理想気体 ・講義ノート・量子統計のための第2量子化
Read More
1 6 7 8